岡山ぶどう うめだ園 トレーサビリティ2007(平成19年度)
当園では下表に示すように、一般的な栽培方法と比べ半分程度の農薬使用量で栽培しています。
また、当園では一切除草剤を使用しておりません。
平成19年度版 JA岡山県 ぶどう作業防除暦 | 岡山ぶどう うめだ園 防除実績 | ||||||
月 別 |
旬 別 |
重点防除 注:予め定められた通常防除のこと |
防除効果 | 一般的な 散布量 |
応急防除 注:被害のある場合に行う防除 |
散布薬 | 散布量 |
1 | |||||||
2 | |||||||
3 | 下 | 白紋羽病 →フロンサイドSC500倍液 を土壌に潅注する |
|||||
4 | 中 | ベンレートT水和剤200倍加用 石灰硫黄合剤7倍液 |
晩腐病 黒とう病 カイガラムシ類 ダニ類 |
400L | アドマイヤー水和剤1000倍 →フタテンヒメヨコバイ |
4/4に重点防除規定どおり散布 | 350L |
5 | 上 | アプロード1000倍加用 ピラニカ水和剤2000倍液 |
コナカイガラムシ ハダニ類 |
600L | 散布せず | ||
中 | ペンコゼブ1000倍加用 ロブラールアクア1000倍加用 スプラサイド水和剤1500倍液 |
晩腐病 べと病 灰色カビ病 コナカイガラムシ |
1200L | 5/28に重点防除規定どおり散布 | 500L | ||
下 | フェスティバル1000倍加用 ゲッター1500倍加用 スタークル水和剤1000倍液 |
べと病 さび病 灰色カビ病 コナカイガラムシ スリップス |
1200L | 6/7に重点防除規定どおり散布 | 600L | ||
6 | 上 | 第一回ホルモン処理:花をジベレリン25PPM+フルメット2PPM液に浸透 | 6/13,14に規定どおり実施 | ||||
ポリベリン1000倍加用 オルトラン1500倍液 |
灰色カビ病 晩腐病 うどん粉病 ヒメウオコバイ アザミウマ |
1200L | ハダニ類 →バロック2000倍液 |
6/15に重点防除規定どおり散布 | 600L | ||
中 | 第二回ホルモン処理:実をジベレリン25PPM液に浸透 | 6/23,24に規定どおり実施 | |||||
アミスター1000倍加用 スカウト2000倍液 |
晩腐病 べと病 さび病 褐班病 アザミウマ ハマキムシ |
1200L | カイガラムシ →スプラサイド1500倍液 |
6/28に重点防除規定どおり散布 | 1000L | ||
下 | ストロビードライ3000倍加用 コテツ2000倍液 |
晩腐病 べと病 さび病 褐班病 アザミウマ ハマキムシ |
1200L | カイガラムシ →スプラサイド1500倍液 |
7/23に重点防除規定どおり散布 | 800L | |
7 | 中 | スミチオン1000倍加用 ICボルドー50倍液 |
べと病 さび病 カイガラムシ |
1600L | アザミウマ カイガラムシ →モスピラン2000倍液 ハバニ →カネマイト1000倍液 |
8/6に重点防除規定どおり散布 | 800L |
8 | 中 | ICボルドー50倍液 | べと病 さび病 |
1600L | ケムシ類 →デルフィン1000倍液 |
9月上旬散布予定 | (800L) |
9 | 下 | スミチオン1000倍液 | ブドウトラカミキリ | 1600L | べと病 →ICボルドー50倍液 |
10月中旬散布予定 | (800L) |
10 | ブドウトラカミキリ →ダーズバン100倍液 |
||||||
一般的な農薬総散布量 | 11800L | 岡山ぶどう うめだ園 農薬総散布量 | 5900L |