![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
||||
現在うめだ園では10種類以上のぶどうを栽培しています。 ただ、ニューピオーネ以外には、シャインマスカット、クイーンニーナ キタサキレッド、ベニタマキなどが主力品種になっています。 |
|||||
令和元年 更新bP ニューピオーネ![]() 岡山県はニューピオーネの生産量全国トップ。 山梨県という巨峰の一大産地があることから、東日本 方面での知名度はまだまだなようです。 岡山県が誇る高級ぶどう 『マスカット・オブ・アレキサンドリア』の突然変異 の大粒マスカット 『カノンホール・マスカット』と『巨峰』を交配させてできた 優良品種です。 ![]() 締まった果肉。 マスカットを思わせる上品な甘みに、 巨峰のコク。 岡山ぶどう うめだ園 イチオシの品種です。 糖度は16〜21度。 一粒14〜20グラムもある超大粒です。 もちろん種なし。 現在続々と開発されているぶどうの新品種の中にはこのピオーネを親としているものが多く、うめだ園品種のなかでもスイホウとジャスミンがピオーネファミリーです。 【収穫時期 9月上旬〜10月上旬】 bQ スイホウ (翠峰)![]() 一部では幻のぶどうと言われています。 以前食べた時にとてもおいしくて、うめだ園を開園す る時には是非とも植えたかった品種です。 ピオーネとセンティニアルを交配させた品種です。センティニアルは巨峰の 親として有名な黄緑色の大粒ぶどうです。 ![]() 糖度は16〜18度。 一粒14〜20グラムもある超大粒です。 もちろん種なし。皮ごと食べても美味しいです。 とにかく粒が大きくて見事なぶどうです。 甘すぎずあっさりピオーネという感じでたくさん食べれます。 【収穫時期 9月下旬 】 bR クイーンニーナ![]() 新しい紅系主力品種として期待されています。従来の 紅系ぶどうは、食味はよいのですが、裂果しやすく また、色がつきにくいという大きな欠点がありました。 クイーンニーナは、その欠点を完全にではないですが 克服しており、今後の発展が見込まれています。 うめだ園では、この品種に大きく期待しています。 粒はピオーネより大きく、食味濃厚でもちろん種無し。 皮は若干残るので剥いて食べたほうがいいかも。 【収穫時期 9月中〜下旬 】 bS 紅環(ベニタマキ)![]() シャクシャクとしたりんごのような一風変わった ぶどうです。 糖度は高く、粒が大きい。 大きいものはピンポン玉くらいにまでなります。 緑ないし淡いピンクの色がつきます。珍しくあまり流通していません。 食味もよく、うめだ園でも人気のぶどうです。 うめだ園では、本数を増やしている期待品種。 【収穫時期 9月中〜下旬 】 bT シャインマスカット
|
|||||
前のページへ ぶどう注文画面へ |
|
ホーム うめだ園の紹介 商品一覧 ご注文 お問合わせ | |||||
自己紹介 円城 足跡 最中の成長記 大誠君の大成記 四季 こだわり 品種 | |||||
トピックス 日記 掲示板 リンク 特定商取引 注文方法 送料 プライバシ 問合わせ アクセス セキュリティ |