![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
||||
![]() |
|||||
![]() そして、岡山ぶどううめだ園の主力ぶどうも、 もちろんこのニューピオーネです。 ニューピオーネ1品種にそこまで力を注ぐ その理由は何か? それはズバリ!! ニューピオーネが一番おいしいからです。 ニューピオーネは
マスカットと巨峰を親にもつニューピオーネは、両親のいいところだけを受け継いだサラブレッドです。 ちなみに、ぶどうの世界では一般的に、『ピオーネ』というと種あり、『ニューピオーネ』というと種なしのほうを指します。種なしにする栽培法が後から考え出されたんで種なしのほうには『ニュー』がつけてあるんですよ。 ![]() ![]() うめだ園は愛知県に住んで いました。 岡山には、親戚はもちろん 知人もいません。 脱サラしニューピオーネを栽培 すると決めた時、もちろん愛知 県で栽培するという選択肢もあ りました。 しかし、 最高の場所で最高のニューピオーネ を栽培したい。 この円城地区の気候、土が、最もおいしいピオーネを作れる場所だと考えて、この地までやってきました。 ![]() おいしいぶどうを栽培する方法って、なんだと思いますか? 肥料をたくさんあげる。 牛糞などの有機質堆肥をたくさんあげる なんて、思っていませんか? ぶどうの立場になって考えて見ましょう。 ぶどうにとって果実を実らせるという行為は、子孫を残す行為です。 肥料をたっぷりもらって、木がすこぶる健康であれば、子孫を残す必要がありませんよね。 まだまだ、子育てするよりも遊びたい(大きくなりたい)。 となると、積極的に果実を甘くして、種の運搬屋(鳥など)の気を惹こうとは思いませんよね。 といって、肥料をやらずに木を弱らせすぎると、果実を作る元気がなくなってしまいますし、下手をしたら枯れてしまいます。 弱らせず、元気にしすぎず。このバランスがおいしいニューピオーネを作ります。 うめだ園では、このバランスをとる為に、様々なことをしていますが、企業秘密なので、これ以上は教えられません(笑)。 ![]() ![]() 現在の農薬は、正しく使用すれば果実 に残留することなく、人体に悪影響 がでることもありませんが、それでも、 使わないほうがより安全であること はいうまでもありません。 うめだ園でも、農薬は使用していま すが、その量は、一般的な栽培基準 で使用される農薬量と比較し半分 程度に抑えています。 加えてうめだ園では使用する堆肥に牛糞を使用しません。 牛糞は、牛の肥育過程で使用されている抗生物質など各種の薬が極少とはいえ残留している可能性があるからです。 うめだ園では、刈り取った草木を集めたものを発酵させた草木堆肥を使用しています。 また、園内ではなるべく*除草剤を使用しない草生栽培を実施しています。草生栽培とは雑草や緑肥と呼ばれる草(ライ麦など)を園内に生やし、自然の力で土を育てる栽培方法です。 *うめだ園では、安心安全なぶどうを作る為、除草剤を使用しない栽培 を心がけていますが、除草剤を使用することがあります 最新(平成19年度)の農薬散布実績はこちらから ![]() うめだ園のニューピオーネ(ぶどう)は朝採りです。 完熟したおいしいニューピオーネをプロの目で選抜し、 収穫した当日の午後には発送させていただきます。 新鮮なニューピオーネだけがもつ、さわやかな食感と上品な甘みを味わってみてください。 |
|||||
前のページへ 次のページへ |
|
ホーム うめだ園の紹介 商品一覧 ご注文 お問合わせ | |||||
自己紹介 円城 足跡 最中の成長記 大誠君の大成記 四季 こだわり 品種 | |||||
トピックス 日記 掲示板 リンク 特定商取引 注文方法 送料 プライバシ 問合わせ アクセス セキュリティ |